単一の結果を表示
関連のお知らせ
- 「これは私のことだ!」書籍『心病む夫と生きていく方法』にハガキでご感想をお寄せいただきました - 2021年01月15日
- 「配偶者はケアラーではなく、支援を必要とする人とみなす視点に目を開かれた。」『心病む夫と生きていく方法』が「2020年今年の3冊」に選書いただきました 共同通信 - 2020年12月30日
- 『心病む夫と生きていく方法』電子書籍が発売開始となりました - 2020年12月29日
- 報道発表:心の病を知って。当事者の声と研究者の解説でわかりやすく伝える「みんなねっとライブラリー」を創刊 - 2020年12月15日
- 「当事者が語り、共感し合える人や場が必要」。読者の方より『追体験 霧晴れる時』にご感想をお寄せ頂きました - 2020年12月07日
- 「2冊購入したので1冊は知人にプレゼントの予定」読者の方より『心病む夫と生きていく方法』にご感想をお寄せ頂きました - 2020年12月03日
- 【お詫びと訂正】『心病む夫と生きていく方法』のP32-33に誤字がありました。お詫びして訂正いたします。 - 2020年12月02日
- 中川区立自立支援連絡協議会地域だより「おすすめの一冊」に掲載いただきました『追体験 霧晴れる時』 - 2020年11月30日
- 女を楽しくするニュースサイト「ウーマンライフ WEB 版」にて紹介いただきました『心病む夫と生きていく方法』 - 2020年11月28日
- コロナうつ増加中。妻は夫の病にどう対処すればいいのだろう『女性自身』で「心病む夫と生きていく方法」紹介いただきました - 2020年11月25日
- ノンフィクションライターの最相葉月さんに新聞1面コラムでご紹介頂きました「静かなる変革者たち」南日本新聞(10/18) - 2020年11月09日
- 当事者の生の声から、必要な支援を考えていく。読売新聞ヨミドクターで紹介『心病む夫と生きていく方法』 - 2020年11月09日
- 財団法人兵庫錦秀会神出病院・患者虐待事件で神戸市が精神保健福祉専門分科会(9/11) - 2020年09月12日
- 読者の方からご感想をいただきました「自分が持っている偏見を少しでも無くそうと」『静かなる変革者たち』を読んで - 2020年09月07日
- 虐待の通報 精神科病院半分以下-厚生労働省全国調査より - 2020年08月18日
- 神出病院・患者虐待事件で神戸市が病院に改善命令(8/17) - 2020年08月18日
- 「就労者は補助対象外/精神障がい者の作業所に動揺」福祉新聞に青木聖久先生のコメント - 2020年08月10日
- 神出病院・患者虐待事件で第三者委員会設立を神戸市に要請-6団体が8/3 - 2020年08月04日
- 再放送:7/5(日)0:00〜(土曜深夜)神戸の精神科病院事件NHK放映「日本の精神医療の闇に迫る」NHK Eテレ7/2夜8:00〜。及び逮捕看護師らの裁判に関する報道まとめ - 2020年06月29日
- 緊急公開『静かなる変革者たち』精神科病院に入院した母が就労でリカバリーする姿をみせてくれた! - 2020年05月04日
- 神戸市所在の精神科病院の患者への虐待事件に関し、日弁連より会長声明が出されました(4/23) - 2020年04月28日
- 読者の方からお便りをいただきました「こどもぴあ」の活動はマイナスの立場をプラスに変える変革だ。『静かなる変革者たち』を読んで - 2020年04月27日
- 4/22神戸市回答追加:各団体より「精神科病院における入院患者に対する集団虐待・暴行事件に関する声明」が出されています - 2020年04月20日
- 各団体より「精神科病院における入院患者に対する集団虐待・暴行事件に関する声明」が出されました - 2020年03月16日
- 神戸新聞で「静かなる変革者たち」著者の蔭山正子先生への取材記事が掲載されました(3/2) - 2020年03月02日
- 東京新聞で「静かなる変革者たち」著者の横山恵子先生への取材記事が掲載されました(1/27) - 2020年02月21日
- 読み進んでいくうちに、私の言語化されていない気持ちに気づいて呪縛から解かれるようです–「静かなる変革者たち」へのご感想より - 2020年01月11日
- 東京新聞、中日新聞朝刊で「静かなる変革者たち」紹介。早速、読者の方からご感想をいただきました(2020/1/8付け) - 2020年01月10日
- 正しい理解が広まらず、孤立している現状の解決へ向けて 『追体験 霧晴れる時』出版トーク(連載5) - 2020年01月03日
- それでも、「このお母さんの子どもにうまれてよかった」ー『静かなる変革者たち』BOOKウオッチで紹介 - 2020年01月01日
- 霧晴れる時、はどうしたら迎えることができるのか 『追体験 霧晴れる時』出版トーク(連載4) - 2020年01月01日
- 「精神障がいの有無」が事件を生んだのかー『追体験 霧晴れる時』出版トーク(連載3) - 2019年12月26日
- 精神疾患は「誰にも起こりうること」…体験を語る 『追体験 霧晴れる時』出版トーク(連載2) - 2019年12月20日
- 「生きづらさ」をどう伝えていくか 『追体験 霧晴れる時』出版トーク(連載1) - 2019年12月19日
- 精神障害家族の支援は「子どもたち」の心の中を知ることがヒントになる。読売新聞ヨミドクターで紹介『静かなる変革者たち』 - 2019年11月14日
- 【重要】矢萩多聞さん欠席のお知らせ 11/17梅田蔦屋書店『追体験 霧晴れる時』出版トーク&相談会 「生きづらさ」を伝える - 2019年11月11日
- 試し読みしていただけます『追体験 霧晴れる時』著・青木聖久 第14話 生きづらさを抱え霧の中を漂うすべての方に捧げます - 2019年11月11日
- みんなねっとライブラリーシリーズ②『静かなる変革者たち』発売開始 - 2019年11月08日
- 家族が精神障害になったとき…15の体験談出版-毎日新聞に掲載いただきました『追体験 霧晴れる時』 - 2019年10月14日
- 救いたい 精神障害者の家族 15の体験談まとめ刊行ー東京新聞に掲載いただきました『追体験 霧晴れる時』 - 2019年09月26日
- 11/30シンポ 著者の青木聖久先生登壇「精神障がいと社会的孤立」11/23申込〆切 - 2019年09月25日
- 龍谷大学同窓会報に紹介いただきました『追体験 霧晴れる時』 - 2019年09月17日
- いつしか家族たちは光を見いだしていく。読売新聞ヨミドクターで紹介『追体験 霧晴れる時』 - 2019年08月28日
- 大事なのは本人の生きづらさに着目し、それを緩和するよう働き掛けることだ。福祉新聞で紹介『追体験 霧晴れる時』 - 2019年08月28日
- 「追体験 霧晴れる時」の著者・青木聖久先生 鹿児島県家族会活動研修会にて講演(9/20) - 2019年08月10日
- マスコミのみなさまへ『追体験 霧晴れる時』の媒体資料ダウンロードページはこちらです - 2019年06月27日
- 「吹田市の拳銃強奪事件に動揺、精神障害者ら」著者・青木聖久先生のコメント掲載 - 2019年06月26日
- 「生きづらさ」の理由は_著者・青木聖久先生の講演取材記事掲載 中日新聞 (2018/10/24) - 2019年06月20日
- 「矛盾だらけの障害年金」記事に著者・青木聖久先生のコメント掲載 中日新聞 (2018/9/20) - 2019年06月20日
- ペンコムウエブ「著者紹介」のページをご覧ください - 2019年06月14日
- 日本福祉大学 静岡県地域同窓会総会にて著者の青木聖久先生が講演(2019/5/12) - 2019年05月15日
- 令和元年、新しい年にペンコムは「みんなねっとライブラリー』を創刊します - 2019年05月13日
- 文章作成に便利なサイト「日本語校正サポート」 - 2019年05月13日
- 「障害者の生活と願い」連載を読んで-著者・青木聖久先生の記事掲載-しんぶん赤旗(2018/5/19-20) - 2018年05月20日
- 「洲本市5人刺殺事件」著者・青木先生のコメント記事 神戸新聞に掲( 2017/2/8) - 2017年02月08日
- 日経新聞 (朝刊) に著者・青木先生のコメント掲載「相模原殺傷 厚労省が再発防止策」(2016/12/9) - 2016年12月09日
- 「働くと障害年金停止?」著者・青木聖久先生の講演内容掲載-福祉新聞(2016/10/31) - 2016年10月31日
- 「厚生省はガイドラインを」著者・青木先生のコメント神戸新聞 (朝刊) に掲載「精神障害者の指定医診察」 ( 2016/10/26) - 2016年10月26日
- 「相模原事件」中間まとめどうみる-著者・青木聖久先生のコメント掲載(2016/10/19) - 2016年10月19日
- 「生きづらさ」我がことに-著者・青木聖久先生のインタビュー記事掲載-福祉新聞(2016/1/4) - 2016年01月04日
- 「障がい者と支援者のための年金教室」著者・青木聖久先生の取り組み掲載-信濃毎日新聞(2015/11/4) - 2015年11月04日
- 「情報共有 平時から」著者・青木聖久先生がコメント-読売新聞「助け求めても悲劇」(2011/4/4) - 2011年04月04日
- 著者・青木聖久先生の取り組み掲載「家族の暮らしについて考える」-ミニコミあかし(2007/5月) - 2007年05月30日