新刊『源氏物語  明石のうへのおやすみしあと』から「はじめに」を公開します

新刊『源氏物語 明石のうへのおやすみしあと』から「はじめに」を公開します

  • 2025年04月01日
  • NEWS

【一基の石碑から、忠国さんと『源氏物語』の謎を訪ねる旅が始まりました。】江戸時代に明石藩領だった地域には、一六五〇年代に明石城主だった松平忠国が立てた石碑や、浜の館(明石入道の住まい)、源氏屋敷(光源氏が仮住まい)、岡辺の宿(明石の君の住まい)、蔦の細道(光源氏が岡辺の宿に住んでいる明石の君を訪ねるために通ったとされる小路)、光源氏月見の池や月見の松など、『源氏物語』にちなむ史跡やいわれのある場所がいくつかあります。

続きを読む
『源氏物語」13帖「明石」史跡と、史跡生みの親、明石5代城主松平忠国が石碑に刻んだ「明石のうへのおやすみしあと」の謎を解き明かす本

『源氏物語」13帖「明石」史跡と、史跡生みの親、明石5代城主松平忠国が石碑に刻んだ「明石のうへのおやすみしあと」の謎を解き明かす本

  • 2025年03月30日
  • NEWS

『源氏物語』13帖には「明石」が描かれており、旧播磨国明石藩には、源氏物語ゆかりの「史跡」が多く残されています。なぜ、虚構の物語である『源氏物語』と現実世界がつながっているのでしょうか。多くの資料をもとに解き明かしていきます。

続きを読む
連載9公開『2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか』著者・三木ひとみさんが生活保護に関する正確な知識を解説する弁護士JP新連載に注目集まる

連載9公開『2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか』著者・三木ひとみさんが生活保護に関する正確な知識を解説する弁護士JP新連載に注目集まる

  • 2025年03月30日
  • NEWS

生活保護と車、エアコン、外国人、高校授業料無償化、介護殺人……など、実例と共に取り上げて解説する新連載に、数千を超えるコメントが寄せられるなど大きな話題となっています。

続きを読む
阪神・淡路大震災から30年。なかったことにされた被災地の性暴力。新刊『女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024』から「私の一番長い日」を公開します

阪神・淡路大震災から30年。なかったことにされた被災地の性暴力。新刊『女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024』から「私の一番長い日」を公開します

「加害者も被災者や。大目に見てやれ」阪神・淡路大震災から30年を迎え、兵庫県明石市の出版社「ペンコム」では、『女たちが語る阪神・淡路大震災 1995-2024』いいたいことが いっぱいあった~を出版。本書より、同法人代表の正井禮子さんの寄稿文「私の一番長い日」を紹介します。

続きを読む
おかげさまで重版となりました『仕事だいじょうぶの本〜職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK』

おかげさまで重版となりました『仕事だいじょうぶの本〜職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK』

  • 2025年03月09日
  • NEWS

働きたいのに会話が苦手でつまずいてしまう、そんな不安をSST(ソーシャルスキルトレーニング)の技法を使って実例で解決するレッスンBook『仕事だいじょうぶの本』〜職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK〜(北岡祐子・著、ペンコム・刊)が、おかげさまで重版となりました。

続きを読む