「精神疾患の親をもつ子ども」の学校での相談状況など調査結果まとまる 大阪大学大学院 蔭山正子准教授らの研究グループ

「精神疾患の親をもつ子ども」の学校での相談状況など調査結果まとまる 大阪大学大学院 蔭山正子准教授らの研究グループ

  • 2021年04月20日
  • NEWS

精神疾患の親をもつ子どもたちは、家庭内でのおとなの喧嘩、極度の不安、心身の不調と、子ども自身への支援が必要であるにもかかわらず、小学生の91.7%が相談経験なしと回答。それでも相談しやすかったおとなは担任の先生であることから、小さなサインを見逃さず早期発見が必要 —

続きを読む
「精神疾患の親を持つ子供たち」子供が相談できない理由/蔭山正子先生へのインタビュー(教育新聞Web「クローズアップ」)

「精神疾患の親を持つ子供たち」子供が相談できない理由/蔭山正子先生へのインタビュー(教育新聞Web「クローズアップ」)

精神疾患の親を持つ子供たちは、どんな状況に書かれ、何を必要としているのかー

2021年4月6日付けの教育新聞web版特集「クローズアップ」にて、『静かなる変革者たち』『心病む夫と生きていく方法』(共にペンコム刊)などの著書がある蔭山正子先生(大阪大学高等共創研究院教授)へのインタビューが掲載されました。

続きを読む
『静かなる変革者たち』の掲載ページを公開します(ダウンロードPDFあり)精神疾患の親をもつ子どもの会「こどもぴあ」を知って

『静かなる変革者たち』の掲載ページを公開します(ダウンロードPDFあり)精神疾患の親をもつ子どもの会「こどもぴあ」を知って

書籍『静かなる変革者たち』より、「こどもぴあ」について、埼玉県立大の横山恵子教授が執筆された箇所を公開いたします。1人でも多くの方に「こどもぴあ」とその活動、精神疾患の親のもとで育つこどもたちに関心をお寄せ頂きたいと願っています。

続きを読む
ノンフィクションライターの最相葉月さんに新聞1面コラムでご紹介頂きました「静かなる変革者たち」南日本新聞(10/18)

ノンフィクションライターの最相葉月さんに新聞1面コラムでご紹介頂きました「静かなる変革者たち」南日本新聞(10/18)

2020年10月18日(日)付けの南日本新聞にて『静かなる変革者たち 精神障がいのある親に育てられ、成長して支援職に就いた子どもたちの語り』について、ノンフィクションライターの最相葉月さんに、新聞1面のコラム「朝の文箱 日曜随想」でご紹介いただきました。

続きを読む
読者の方からご感想をいただきました「自分が持っている偏見を少しでも無くそうと」『静かなる変革者たち』を読んで

読者の方からご感想をいただきました「自分が持っている偏見を少しでも無くそうと」『静かなる変革者たち』を読んで

  • 2020年09月07日
  • NEWS

「ハートねっと日立市民の会」(精神障害者を守る家族会)会長で、茨城県精神保健福祉会連合会副会長の弓野孝子さんより『静かなる変革者たち 精神障がいのある親に育てられ、成長して支援職に就いた子どもたちの語り』へのご感想をいただきましたので紹介させていただきます。

続きを読む
  • 1
  • 2