手書きの一筆箋で売上げアップ!そんなあなたの強い味方になるペン字の本
「増補改訂版 今すぐ役立つ らくらく字が上手くなる ペン字の手本 美しい書き文字 常用漢字 楷書と行書ハンドブック」は手本をなぞって真似るだけ。文字がみるみる美しくなる、夢のような本
「増補改訂版 今すぐ役立つ らくらく字が上手くなる ペン字の手本 美しい書き文字 常用漢字 楷書と行書ハンドブック」は手本をなぞって真似るだけ。文字がみるみる美しくなる、夢のような本
みなさま、明けましておめでとうございます。
旧年中は、みなさまにはペンコムの書籍をご愛読いただきまして、心より御礼申し上げます。
ペンコムでは、1月3日まで、休業とさせて頂きますが、
ペンコムショップでは、年末年始のご注文・発送も変わらず承っています。
『おかあちゃん、こんな僕やけど、産んでくれてありがとう』(著・青木聖久)の新刊を記念して、ペンコムショップでは期間限定新刊書キャンペーンを行っています。
『仕事だいじょうぶの本 』の著者、北岡祐子さん が、12/15、第3回 精神保健福祉士/ソーシャルワーカー「専門性と将来のあり方を語り尽くすプロジェクト」に講師として登壇
『仕事だいじょうぶの本』著者の北岡祐子さん、神戸新聞「生きるのヘタ会?」で専門家インタビュー
■精神疾患/誰でも可能性「ありふれた病気」/特性理解し、自分らしく生活/兵庫県精神保健福祉士協会会長/北岡祐子さん。要約を紹介
池袋コミュニティ・カレッジでは、新年1月6日(木)13:00~17:00に、『スマホで撮ろう!こども特撮教室』を開催。現在、参加者を募集中とのことです。
『仕事だいじょうぶの本 』の著者、北岡祐子さんが所長をしている就労移行支援事業所 (創)C.A.C の元利用者さん TAKA トリケラさんが、書籍の発刊にあわせ、(創)C.A.C のしおりをデザインされました。
公益社団法人 兵庫県精神福祉家族会連合会の会報誌『ひょうかれん』に『仕事だいじょうぶの本』〜職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK〜を掲載いただきました。
オンライン面接であなたの好印象を伝え就活に勝つ方法は?『iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書』著書オリカワシュウイチさんにききました。
『iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書』の著書オリカワシュウイチさんが、株式会社日本シュレッダーサービスの機密文書110番 抹消仕事人さんが発行するニュースレター『わくわく仕事人通信』に、スマホでできる!撮影の極意と題し連載しました。