「働く力を引き出すために〜知っていますか? 精神障害のある方の苦労や努力を〜」仕事だいじょうぶの本著者講演録より

「働く力を引き出すために〜知っていますか? 精神障害のある方の苦労や努力を〜」仕事だいじょうぶの本著者講演録より

  • 2021年09月12日
  • NEWS

『仕事だいじょうぶの本』の著者で兵庫県精神保健福祉士協会会長の北岡 祐子さん。県精神保健福祉大会(H31.2.9)での「働く力を引き出すために〜知っていますか? 精神障害のある方の苦労や努力を〜」の講演録です。

続きを読む
第二部講演会中止「仕事だいじょうぶの本」著者の北岡祐子さん登壇。ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した就労支援など。障がい者雇用フェスタひょうご2021(9/17)

第二部講演会中止「仕事だいじょうぶの本」著者の北岡祐子さん登壇。ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した就労支援など。障がい者雇用フェスタひょうご2021(9/17)

  • 2021年09月01日
  • NEWS

「仕事だいじょうぶの本」著者の北岡祐子さんが、障がい者雇用フェスタひょうご2021(9/17)の講演会に登壇。ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した就労支援などを語ります。

続きを読む
会話が苦手で働くことに自信が持てない人が安心できる「仕事だいじょうぶの本」神戸新聞朝刊くらし面本棚に掲載2021/08/23付

会話が苦手で働くことに自信が持てない人が安心できる「仕事だいじょうぶの本」神戸新聞朝刊くらし面本棚に掲載2021/08/23付

  • 2021年08月23日
  • NEWS

「会話が苦手で働くことに自信が持てない人が安心できるよう、場面ごとに会話の例やコツをまとめた実用書」『仕事だいじょうぶの本』職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOKが神戸新聞に掲載(2021/08/23付)

続きを読む
「仕事だいじょうぶの本」で希望に向かうコミュニケーションを。本に込めた著者の思い

「仕事だいじょうぶの本」で希望に向かうコミュニケーションを。本に込めた著者の思い

「仕事だいじょうぶの本」著者・北岡祐子さんが、このほど発行の就労移行支援事業所(創)C.A.C広報紙「シーエーシーNews」に、「働く」ことについて綴っています。

「希望に向けて」とのタイトルで、「仕事だいじょうぶの本」に込めた思いも書いていますのでご紹介させて頂きます。

続きを読む
「仕事だいじょうぶの本」をラジオ関西の三上公也さんにご紹介いただきました

「仕事だいじょうぶの本」をラジオ関西の三上公也さんにご紹介いただきました

  • 2021年07月12日
  • NEWS

声を出して読むことで自然と会話のコツがつかめる仕組みの本ー『仕事だいじょうぶの本 職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK』を、ラジオ関西の三上公也さんが、コープこうべさんの「ステーション8月号」にて紹介してくださいました。

続きを読む
【連載10を追加】書籍「心病む夫と生きていく方法」を連載します。あなたはひとりじゃない。このメッセージが届きますよう

【連載10を追加】書籍「心病む夫と生きていく方法」を連載します。あなたはひとりじゃない。このメッセージが届きますよう

多くの人が不安な日々を過ごすなか、蔭山正子先生の書籍『心病む夫と生きていく方法 統合失調症、双極性障害、うつ病… 9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来』(出版:ペンコム)から連載します。
「あなたはひとりじゃない」。このメッセージが届きますよう。

続きを読む