「矛盾だらけの障害年金」記事に著者・青木聖久先生のコメント掲載 中日新聞 (2018/9/20)

「矛盾だらけの障害年金」記事に著者・青木聖久先生のコメント掲載 中日新聞 (2018/9/20)

  • 2019年06月20日
  • NEWS

障害年金に詳しい日本福祉大学福祉経営学部(愛知県美浜町)の青木聖久教授は
「審査の透明性を高めるため、 認定医は名前を含めて公開すべきだ」としたうえで、 「誰が審査しても結果に齟齬が出ないよう認定基準の客観性も同時に高めなければ、根本的な解決にはならない」と指摘している

続きを読む
「障害者の生活と願い」連載を読んで-著者・青木聖久先生の記事掲載-しんぶん赤旗(2018/5/19-20)

「障害者の生活と願い」連載を読んで-著者・青木聖久先生の記事掲載-しんぶん赤旗(2018/5/19-20)

  • 2018年05月20日
  • NEWS

「働くことで得られるもの」
『追体験ー霧晴れる時』を7月に出版の青木聖久先生の記事が掲載されました。
厚生労働省が在宅で暮らす障害者を対象に行った「2016年生活のしずらさなどに関する調査」を受けて、しんぶん赤旗が障害者の日常生活の実態や意識について考える連載「障害者の生活と願い」を掲載。
連載を締めくくるかたちで、青木先生の記事が掲載されました。

続きを読む
「厚生省はガイドラインを」著者・青木先生のコメント神戸新聞 (朝刊) に掲載「精神障害者の指定医診察」 ( 2016/10/26)

「厚生省はガイドラインを」著者・青木先生のコメント神戸新聞 (朝刊) に掲載「精神障害者の指定医診察」 ( 2016/10/26)

  • 2016年10月26日
  • NEWS

行政側には、専門家である指定医に判断を委ねたいという気持ちと、人権への配慮から措置入院を避けたいという思いの両面があるのだろう。指定医の診察は措置入院につながるだけに、厚生労働省は現場の声を吸い上げて検証し、一定のガイドラインをつくる必要がある。

続きを読む