当事者の生の声から、必要な支援を考えていく。読売新聞ヨミドクターで紹介『心病む夫と生きていく方法』

当事者の生の声から、必要な支援を考えていく。読売新聞ヨミドクターで紹介『心病む夫と生きていく方法』

  • 2020年11月09日
  • NEWS

2020/11/09付けの『読売新聞の医療・健康・介護サイト ヨミドクター 本ヨミドク堂』で、「心病む夫と生きていく方法 統合失調症、双極性障害、うつ病… 9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来 」(蔭山正子・著、ペンコム・刊、インプレス・販売)をご紹介頂きました。

続きを読む
図書館を使った調べる学習コンクールで優秀賞の姫路市のご兄弟、調べるのに使った本の1冊に『あかし本』

図書館を使った調べる学習コンクールで優秀賞の姫路市のご兄弟、調べるのに使った本の1冊に『あかし本』

  • 2020年09月20日
  • NEWS

第23回「図書館を使った調べる学習コンクール」で優秀賞・日本児童図書出版協会賞を受賞した姫路市のご兄弟の研究「姫路の人々に愛されるイカナゴとは?」この研究で、調べるのに使った本のうちの1冊が、なんと『あかし本 時のまちを創る 海のまちに生きる』(ペンコム2017年刊)だったとのことです。

続きを読む
財団法人兵庫錦秀会神出病院・患者虐待事件で神戸市が精神保健福祉専門分科会(9/11)

財団法人兵庫錦秀会神出病院・患者虐待事件で神戸市が精神保健福祉専門分科会(9/11)

  • 2020年09月12日
  • NEWS

9/10、神戸市では神戸市西区の精神科病院「神出(かんで)病院」の入院患者に対する虐待・暴力事件で、看護師等6名が逮捕・起訴された事件を受け、「神出病院に関する事項について」「神戸市の再発防止・早期発見に向けた取り組みについて」を議題として、市民福祉調査委員会精神保健福祉専門分科会開催。専門家らが意見を交わしました。

続きを読む
読者の方からご感想をいただきました「自分が持っている偏見を少しでも無くそうと」『静かなる変革者たち』を読んで

読者の方からご感想をいただきました「自分が持っている偏見を少しでも無くそうと」『静かなる変革者たち』を読んで

  • 2020年09月07日
  • NEWS

「ハートねっと日立市民の会」(精神障害者を守る家族会)会長で、茨城県精神保健福祉会連合会副会長の弓野孝子さんより『静かなる変革者たち 精神障がいのある親に育てられ、成長して支援職に就いた子どもたちの語り』へのご感想をいただきましたので紹介させていただきます。

続きを読む