SST全国経験交流ワークショップin名古屋「スポンサードセミナー」にて『仕事だいじょうぶの本』著者北岡祐子さん座長登壇(7/16)
日本における約30年に及ぶSSTの経験から研鑽を深める全国大会において、『仕事だいじょうぶの本ー職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOKーの著者で(創)シー・エー・シー所長の北岡祐子さんが座長を勤めます。
日本における約30年に及ぶSSTの経験から研鑽を深める全国大会において、『仕事だいじょうぶの本ー職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOKーの著者で(創)シー・エー・シー所長の北岡祐子さんが座長を勤めます。
『仕事だいじょうぶの本』から、「支援する側のコミュニケーションスキルとは」(P120)を転載
これまで全国で10,000件以上の生活保護申請サポートを行ってきた特定行政書士の三木ひとみさんが、著書『わたし生活保護を受けられますか』(ペンコム)から、生活保護についての正確な知識を解説が全8回にわたり連載されました。
「精神疾患の親をもつ子どもたち、小学生の91.7%が相談経験なし。それでも相談しやすかったおとなは担任の先生」との研究結果踏まえ、教員向け研修動画を開発。プログラムの有効性も実証。無料配信開始
ビジネスや学校で使える動画をiPhoneやiPadでお金をかけずに作れるようになる本。機材選びから企画・構成・撮影・編集・公開まで、初心者指導歴20年の著者が、写真や図解を多用し、つまずきやすいポイント解説など動画制作のノウハウをぎゅっとまとめた1冊。Amazonランキングモバイル部門1位(2023/4/25調べ)
4/11新刊の『iPhoneでお金をかけずにビジネス動画を作れるようになる本』はビジネスや学校の現場で使える動画を簡単に失敗なく作れるようになる本。初心者指導20年の著者が「初心者がつまずきやすいポイント」と「転ばぬ先の杖」を伝えていることが同様の他の本にない1番の特長です。
『わたし生活保護を受けられますか』は全国10,000件の生活保護申請をサポートしてきた特定行政書士の著者が、「申請から決定まで」を事例で分かりやすく解説する本。著者は「2月に入ってから10代からの切羽詰まった保護相談が急増している。理解を深めて行政に相談して欲しい」と話す。
学習指導要領の改定に伴い、今年度から、教科書で約40年ぶりに精神疾患に関する学習が復活。高校生が精神疾患について学ぶことの意味や必要性について、「仕事だいじょうぶの本」著者の北岡祐子さんに解説してもらいました。
「もし出来るなら、英語の翻訳を出してほしいです。そうすれば、今の学校の友達にも読んでもらえるから。」
海外在住の小5児童や、NHKドラマ「どこにもない国」の原作『満州 奇跡の脱出』の著者 Maruyama氏はじめ、世界中からご感想をいただき、英語翻訳版およびオーディオブックの『A PROMISE TO LIVE FOR』が誕生しました
戦後76年となる8月、児童向け書籍『お母ちゃんとの約束』いっちゃんとキヨシちゃんが歩いた満州五五〇キロ-の英語翻訳版『A PROMISE TO LIVE FOR』のオーディオブックをAmazon Audibleで配信開始いたします。