明石の漁業関係のみなさんが、「あかし本」を日本中にPRしてくださっています

明石の漁業関係のみなさんが、「あかし本」を日本中にPRしてくださっています

  • 2017年07月18日
  • NEWS

ペンコムより6月に出版した『あかし本 時のまちを創る 海のまちに生きる』、実は日本中の漁業関係の方々に広がってきています。

「あかし本」ですが、地元・兵庫県明石市にとどまらず、全国から、書籍のお問い合わせをいただいております。

理由は、この推薦書にあったのです!

続きを読む
『お母ちゃんとの約束 いっちゃんとキヨシちゃんが歩いた満州五五〇キロ』を読んだ、海外在住の小学5年生の少年から感想文が届きました

『お母ちゃんとの約束 いっちゃんとキヨシちゃんが歩いた満州五五〇キロ』を読んだ、海外在住の小学5年生の少年から感想文が届きました

  • 2017年07月14日
  • NEWS

僕は2年半前まで北京にいた。
いっちゃんが居た場所も北京からそう遠くはないし、何より僕が居た頃は反日運動が激しくて、日本大使館の前ではデモが行われていたから、いっちゃんたちの気持ちは少しだけ身近に感じられると思っていた。
でも本を読んでいくうちに、あまりにも辛過ぎてひど過ぎて僕はどんどんどんどん気が滅入っていった。

続きを読む
書店様へ:夏休み平和を考えるこの1冊を『お母ちゃんとの約束』

書店様へ:夏休み平和を考えるこの1冊を『お母ちゃんとの約束』

  • 2017年07月10日
  • NEWS

敗戦後10歳と5歳の幼い姉弟だけで満州から引き揚げの実話

『お母ちゃんとの約束』「80歳のいっちゃんが、今、ようやく重い口を開いて、こどもたちに語る70年前の壮絶な戦争・引き揚げ体験」

敗戦とともに、満州で日本人が体験した壮絶な辛苦。

ようやく引き揚げが始まった引き揚げ者の中に、10歳と6歳、たった2人だけで満州から祖国日本を目指し歩き続ける幼い姉弟がいました。

続きを読む
6/16『あかし本』発売開始/神戸新聞に掲載いただきました

6/16『あかし本』発売開始/神戸新聞に掲載いただきました

  • 2017年06月18日
  • NEWS

兵庫県明石市の象徴ともいえる「時」と「海」をテーマに、まちを深く掘り下げ紹介した本紙連載記事などをまとめた「あかし本 時のまちを創る 海のまちに生きる」が、同市人丸町の出版社「ペンコム」から出版された。16日から県内各地をはじめ、全国の主要書店で発売される

続きを読む
「バグは本当に虫だった」Amazon1位・コンピュータ・情報処理の白書部門(6/13)

「バグは本当に虫だった」Amazon1位・コンピュータ・情報処理の白書部門(6/13)

  • 2017年06月13日
  • NEWS

『バグは本当に虫だった なぜか勇気が湧いてくるパソコン・ネット「100年の夢」ヒストリー91話』(ペンコム)。

本年2/21の発売以来、多くの方に楽しく読んでいただいております。
本日(6/12)も、Amazon 1位(コンピュータ・情報処理の白書部門)となっております。

続きを読む