保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書

まるでペン字教室で直接指導を受けているように自然と上達 『保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書』で美しい文字をあなたの手に

美しいペン字が身につく、手書きの本格手本

手書きの文字を見ると、その人の人柄がにじむような気がしませんか。
丁寧に書かれた一文字一文字には、気持ちや思いやりがこもります。
メールやスマホが主流の今だからこそ、「手書きの美しさ」があらためて注目されています。

そんな“心に届く字”を書けるようになりたい方におすすめなのが、
『保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書』(藤川孝志 著・ペンコム刊)です。

保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書

まるで、ペン字教室で直接指導を受けているような感覚で、自然と上達

本書は、著者によるすべて手書きのペン字の手本を収録。
常用漢字2,136字の楷書と行書に加え、ひらがな・カタカナ、さらに部首の楷行草120種類までを網羅しています。

また、文字の形や筆運びのポイントを2色刷でわかりやすく解説。
まるで、ペン字教室で直接指導を受けているような感覚で、自然と上達できます。

日常の中で“すぐ役立つ”一冊

年賀状、のし袋、はがき、芳名帳、履歴書…。
「きれいに書きたい」と思う機会は意外と多いものです。
本書には、そんな日常生活ですぐに役立つ実用例も充実。
「作品」「のし袋」「はがき」の書き方まで丁寧に収録しており、「見るだけで終わらない実践的なペン字本」として長く愛されています。

保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書

著者のことば

「美しい文字は、技術です。才能ではありません」
「お手本をまねることが、上達への一番の早道です」
40年にわたり明石市でペン字教室を主宰してきた著者・藤川孝志先生。
これまで多くの生徒を指導してきた経験から、「誰でも、美しい字は身につく」と語ります。
その思いが、この本の一字一字に込められています。

“弟子たちの願い”から生まれた保存版

実はこの本の誕生のきっかけは、教室の生徒たちの声でした。
「先生の字を、後世に残したい」――
その思いを形にしたのが本書。

2015年の初版以来、
「上品で温かみのある文字に心を奪われました」
「お手本としてぴったり!」
と全国の読者から反響が寄せられ、
今回の“保存版”として再構成されました。

贈り物にもおすすめ

新年の抱負に「字をきれいにしたい」と思う方、
就職・進学・結婚など、新しい人生の節目を迎える方へ――。
「美しい文字」という、一生ものの贈り物を
この1冊で届けてみませんか。

書籍情報

書名: 保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書
著者: 藤川孝志(ふじかわ たかし)
初版発売日: 2023年11月10日
定価: 1,320円(本体1,200円+税10%)
判型: 四六判・192ページ
ISBN: 978-4-295-40907-6
発行: 株式会社ペンコム
発売: 株式会社インプレス

保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書

保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書

藤川孝志(著)

¥1,320

美しい字を書くための手書き文字を収録したペン字の手本。常用漢字楷行書2,136字。ひらがな、カタカナ、部首の楷行草は2色解説