【3刷】1月28日(月)重版出来『母が若年性アルツハイマーになりました。』
漫画を描くことで、母が変わっていく現実と向き合った著者・Niccoさんこと野島朋子さんの漫画エッセー『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む 家族のこころと介護の記録〜』が、皆様のおかげで重版(3刷)となりました。
漫画を描くことで、母が変わっていく現実と向き合った著者・Niccoさんこと野島朋子さんの漫画エッセー『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む 家族のこころと介護の記録〜』が、皆様のおかげで重版(3刷)となりました。
【認知症当事者とともにつくる 朝日新聞ウェブメディア「なかまぁる」】 にて、ペンコムから出版の『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む家族のこころと介護の記録〜』の著者 Niccoさんへの取材記事が掲載されました。
この作品は、わかっているつもりになっていたけど、実際やってみると、わからないことだらけ。そんな人に読んでいただきたい、毎日を楽しくさせる、介護の入門漫画です。
『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む 家族のこころと介護の記録〜』の著者・にっこさんが、文化放送「ハート・リング健康Radio ~認知症と手をつなごう~」にゲスト出演しました。
4月12日出版(7月13日 2刷)の『母が若年性アルツハイマーになりました。
お陰様で、多くの新聞、ウエブ、行政・図書館広報誌でご紹介いただいています。
2015 年には高齢 者の 約 5 人に 1 人 がなると言われる認 知 症。もしも自分 の家 族 がなった時、 まずどこで 何 をどうすれば いい のか、実 際 にどん なことが 起きる の か、
マスコミで取材続々!おかげさまで増刷/『母が若年性アルツハイマーになりました。』(著者Nicco)の増刷が決定いたしました。
お読みいただいた多くのみなさま、および、取材いただきましたマスコミ各社、行政広報誌のみなさまに心より感謝申し上げます。
母が認知症…思い率直に/エッセー出版「悩む人励ましたい」
『母が若年性アルツハイマーになりました。』を書いた著者Niccoさんが、2018/06/22付け朝日新聞生活面(全国版)に掲載されました。
認知症の母親との日々漫画に/病気への不安、介護した父親の姿・・/千葉のイラストレーター 明石の出版社から本/
神戸新聞くらし面(2018/06/16)でNicco(にっこ)著『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む 家族のこころと介護の記録〜』(ペンコム刊)を掲載いただきました。