『俳画とペン字展』西明石キャッスルプラザ2階ロビーにて。2/29まで 2016年02月02日 NEWS 印刷 シェアしてください! Tweet Like LINEで送る 感想を送る 2月1日~29日、西明石のホテルキャッスルプラザ2階ギャラリーにて、『俳画とペン字展』が行われています。 ぜひ、お立ち寄り下さい。 藤川孝志先生の作品とともに、著書『今すぐ役立つ!「ペン字の手本」楷書と行書 らくらく上達ハンドブック』もご紹介いただいています。 <リブロ明石店(アスピア明石2階)に再入荷致しました> 好評につき、みなさまにご迷惑をおかけしておりましたが、このたび、アスピア明石(JR明石駅前)南館2階「リブロ明石店」様に、再入荷いたしました。 ぜひ、お買い求め下さい。 増補改訂版 今すぐ役立つ らくらく字が上手くなる ペン字の手本 美しい書き文字 常用漢字 楷書と行書ハンドブック メールでのご連絡をお待ちしています:office@pencom.co.jp 保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書藤川孝志 関連記事 『2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか』著書・特定行政書士 三木ひとみさんの「生活保護」を分かりやすく解説する弁護士JPでの連載、現在38回まで公開中 生活保護と持ち家、車、エアコン、外国人、高校授業料無償化、介護殺人、精神疾患……「弁護士JP」にて旬で正しい話題を解説する特定行政書士 三木ひとみさんの新連載。現在第38回まで公開。全連載リンク先一覧も掲載しています。 本を通じた日中友好の架け橋に『今日の向こうは』『2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか』中国国家図書館に収蔵 このたび、ペンコムより刊行の『今日の向こうは きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生』および『2024年改訂版 わたし生活保護を受けられますか』の2冊が、中国国家図書館「日本出版物文庫閲覧室」に収蔵されることとなりました。 まるでペン字教室で直接指導を受けているように自然と上達 『保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書』で美しい文字をあなたの手に メールやスマホが主流の今だからこそ、「手書きの美しさ」があらためて注目されています。 そんな“心に届く字”を書けるようになりたい方におすすめなのが、『保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書』です。 関連商品 Out of Stock 保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書 ¥1,320 カートに入れる
『2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか』著書・特定行政書士 三木ひとみさんの「生活保護」を分かりやすく解説する弁護士JPでの連載、現在38回まで公開中 生活保護と持ち家、車、エアコン、外国人、高校授業料無償化、介護殺人、精神疾患……「弁護士JP」にて旬で正しい話題を解説する特定行政書士 三木ひとみさんの新連載。現在第38回まで公開。全連載リンク先一覧も掲載しています。
本を通じた日中友好の架け橋に『今日の向こうは』『2024年改訂版わたし生活保護を受けられますか』中国国家図書館に収蔵 このたび、ペンコムより刊行の『今日の向こうは きょうだいが語るきょうだいの精神疾患と私の人生』および『2024年改訂版 わたし生活保護を受けられますか』の2冊が、中国国家図書館「日本出版物文庫閲覧室」に収蔵されることとなりました。
まるでペン字教室で直接指導を受けているように自然と上達 『保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書』で美しい文字をあなたの手に メールやスマホが主流の今だからこそ、「手書きの美しさ」があらためて注目されています。 そんな“心に届く字”を書けるようになりたい方におすすめなのが、『保存版 ペン字の手本 常用漢字の楷書行書』です。