スマホでビジネス動画の作り方「新しい生活様式」の時代に「動画」を使いこなそう
いまや、動画の発信や活用は、当たり前になってきました。
ペンコムから出版の『iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書』は、動画を作ったことのない人も、お金をかけずに1人でビジネス動画を作って発信できる「動画の教科書」です。
動画の作り方のワンポイントを紹介します。

普段動画制作や映画制作をしている私が、iPhoneを使ってここまでできるという情報を全て詰め込んであるのがこちらの本になります。
私がよく使うと思う31の動画のレシピを盛り込みました。
企画、撮影、編集、公開方法まで一連の流れを全て盛り込んでいます。
この本があれば皆さんが作りたい動画に何が必要なのか、どこまでで良いのかと言う情報がすぐにわかるようになっています。皆さんの業種に合わせた、動画の作り方をぜひ探してみてください。
初めて動画を作る方のために、写真はフルカラーで、イラストも満載でわかりやすくまとめています。
この動画自体もiPhoneで撮影編集いたしました。
ちゃんと使える恥ずかしくない動画の作り方、これをあまりお金をかけずに作る方法をまとめた本となっています。
ぜひ手に取っていただいて、皆さんの動画制作に活用いただけると大変うれしいです。
ビジネス動画の作り方、ワンポイント(Twitterで公開中)
書籍『iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書』の中から、見てまねして作れる「動画レシピ31」を中心に、Twitterで公開しています。
アカウントは @minnadoga です。
🎥 iMovie編集ワンポイント iMovieは 本格的なムービーをiPhoneで簡単に作成できる編集アプリ iPhoneで撮影→編集→書き出し公開までがこれ1つで⭕ 次回からは、iMovieの機能を使った編集ワンポイントを紹介していきます。 #スマホで作るビジネス動画 #iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P70
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 19, 2021
🎥動画レシピ13 逆光をうまく使って、映画のワンシーンのような撮影にチャレンジ❗ ➡️企業のPR動画の印象的なカットとして使える⭕ ✅️オフィスなら日中明るい窓を背景にすると逆光で撮りやすい ✅️晴れた日の明るい時間帯に#スマホで作るビジネス動画#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P69
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 14, 2021
🎥動画レシピ12 商品を印象的に伝えたい→ピントずらしテクニック⭕ 手前のモノと背景が離れている時、背景から手前にピントが移動すると注目を集めることができる ➡️背景のワイン→シェフの顔ピントなど飲食PR動画にピッタリ!#スマホで作るビジネス動画#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P68
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 13, 2021
📽️動画レシピ11 タイムラプス撮影で長時間の流れを一気に見せる(本書P45)👍 ➡️観葉植物の成長観察 ➡️展示会の設営の様子etc. ✅置きっぱなし撮影なので三脚に撮影中札 ✅時計を映すと時間経過が分かる ✅️音は記録されない#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P67
#スマホで作るビジネス動画 pic.twitter.com/vbLyctWtRT
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 12, 2021
📽️ 動画レシピ10 商品説明にはワンカット撮影がぴったり👍 ⭕使い方、使い勝手、特長を正しく伝えられる ✅️ペットフードを一気に食べきる様子 ✅️ハンマーで叩いても割れない強化ガラス ➡️カメラの録画を一度も止めないで ##スマホで作るビジネス動画#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P65
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 9, 2021
📽️ 動画レシピ9 「ワンカット撮影」でタネも仕掛けもございません👍 ➡️軽々運べる自転車、重い建材も特製コルセットでらくらくetc. 信頼を伝えるときはワンカット撮影=カメラの録画を一度も止めない ✅撮影前のリハ重要❗ ##スマホで作るビジネス動画#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P65
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 8, 2021
🎥動画レシピ8 コンパクトさを伝えたいときはポケットや鞄が役立つ👍 ➡️ミニボトル=ポシェットから取り出す ➡️ミニドローン=ポケットから取り出す ➡️便利な掃除器具=狭い場所に入る ✅見せたい商品を中央で明るく撮る❗#スマホで作るビジネス動画 #iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P64
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 7, 2021
🎥動画レシピ7 高さ、長さを伝える時=比較して撮る#ビッグ佳澄 でお馴染み ✅大きさを認識できるものと比較することで高さ、大きさを感じてもらう ✅カメラ位置は目線で。見上げて撮ると映像で高く見せようと思われてしまう#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P63#スマホで作るビジネス動画
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 6, 2021
🎥動画レシピ6 同じ動作のスピーディーな繰り返しで目を引く👍 ✅動画のオープニングやSNSで使うと効果的 ✅飲食店や雑貨店のメニューの一気紹介 ✅新刊書の内容案内 etc. テーブルクロスや小物で季節感を出すと更に効果的🎁#iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 P62#スマホで作るビジネス動画
— 編集者📕iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書 (@minnadoga) July 5, 2021
iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書/見てわかる!まねして作れる 一生使えるノウハウ満載 機材選びから、企画・構成、撮影、編集、公開まで【紙・電子】
¥2,420
iPhoneのチカラを最大に活用しちゃんとした動画を作れる画期的な教科書。withコロナ時代に個人が手軽に動画を発信できる入門書の決定版
関連のお知らせ
- 2021.11.24『スマホで撮ろう!こども特撮教室』 1/6に池袋で開催。講師はiPhoneで作ろうビジネス動画の教科書の著者オリカワシュウイチさん
- 2021.10.01就活生応援!オンラインで好印象伝える 10のポイントー iPhone動画本の著者が解説
- 2021.09.18著者がスマホでできる!撮影の極意を連載。機密文書110番 抹消仕事人の広報紙で(本の試し読みページあり)
- 2021.07.06ゼロからのスタートで動画内製。iPhone+iMovie6つの事例(試し読みページあり)
- 2021.07.04こんな感想いただいたら、もう、泣いてまう。「iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書」で人生変わりました